2019.01.05.「小田原漁港海鮮ツー」
その前日、「明日は気温14度、雲ひとつない快晴でしょう」との予報。
これって走らない訳にはいかないよなぁ。
じゃ、どっか行こう!
今日はどこに行こうか?
決めたのはバイクにまたがってから。
「よし!小田原漁港の海鮮だ!」
小田原厚木道路は皆、よく知ってるなぁ。
皆、運転がおとなしいです。
着きました。
でも、着いたのが早くて、まだ開店していないお店もありました。
どのお店にしようかな?
ホントに市場の中にある魚市場食堂は開店営業中ですが、やっぱり並んでるだろうな~。
ほらね。
釣り人がたくさんいました。
こんなところで釣れてるのかなぁ?
おーおー。けっこう釣れてます。
いわしのようです。
練り餌で釣ると入れ食い状態でした。
釣れ過ぎるのも面白くなさそうだなぁ。
最初に見えたこのお店にします。
まだ10時半なのでお店の中は閑散としてます。
お客さんも3~4組でした。
今日の地魚はスズキ、マグロ、カンパチ。
いいじゃないですかー!
ということで、地魚三種盛+しらす、アジフライ、あおさの味噌汁を注文~!
地魚はもちろんですが、しらすが美味しかった~。
アジフライもあおさの味噌汁も美味しかったです。
Uターンラッシュも始まっているので、今日はもう、帰ることにしよう!
と思い、他車で埋まった駐車場からハーレーを出そうと思い、バックさせようと思ったら!
あちゃー!やっちまった~!
実はハーレーのバックギアは操作を間違えると安全のため、ピンが折れてバックできないようになっているんです。
そのピンは一度折れると交換しなければならないのです。
ピン自体は小さなものなのですが、交換するとなると工賃が~!
バックギアが使えないと自宅マンションから出せなくなるのです。
背に腹は代えられない。
急いでハーレーのお店に行き、直してもらいました。
諭吉さんが飛んでいきました~!
実はやっちまったの、これで3回目か4回目かです。
おいおい!ぜんぜん学習してないじゃないかー!
ハーレーのお店で美味しいお雑煮をごちそうになりました。
これって走らない訳にはいかないよなぁ。
じゃ、どっか行こう!
今日はどこに行こうか?
決めたのはバイクにまたがってから。
「よし!小田原漁港の海鮮だ!」
小田原厚木道路は皆、よく知ってるなぁ。
皆、運転がおとなしいです。
着きました。
でも、着いたのが早くて、まだ開店していないお店もありました。
どのお店にしようかな?
ホントに市場の中にある魚市場食堂は開店営業中ですが、やっぱり並んでるだろうな~。
ほらね。
釣り人がたくさんいました。
こんなところで釣れてるのかなぁ?
おーおー。けっこう釣れてます。
いわしのようです。
練り餌で釣ると入れ食い状態でした。
釣れ過ぎるのも面白くなさそうだなぁ。
最初に見えたこのお店にします。
まだ10時半なのでお店の中は閑散としてます。
お客さんも3~4組でした。
今日の地魚はスズキ、マグロ、カンパチ。
いいじゃないですかー!
ということで、地魚三種盛+しらす、アジフライ、あおさの味噌汁を注文~!
地魚はもちろんですが、しらすが美味しかった~。
アジフライもあおさの味噌汁も美味しかったです。
Uターンラッシュも始まっているので、今日はもう、帰ることにしよう!
と思い、他車で埋まった駐車場からハーレーを出そうと思い、バックさせようと思ったら!
あちゃー!やっちまった~!
実はハーレーのバックギアは操作を間違えると安全のため、ピンが折れてバックできないようになっているんです。
そのピンは一度折れると交換しなければならないのです。
ピン自体は小さなものなのですが、交換するとなると工賃が~!
バックギアが使えないと自宅マンションから出せなくなるのです。
背に腹は代えられない。
急いでハーレーのお店に行き、直してもらいました。
諭吉さんが飛んでいきました~!
実はやっちまったの、これで3回目か4回目かです。
おいおい!ぜんぜん学習してないじゃないかー!
ハーレーのお店で美味しいお雑煮をごちそうになりました。
この記事へのコメント
あくまでも、間違った操作をした時に事故を起こさない為の対策なんでしょうが、もうちょっと何か、やりようがあるんではないかとー(;´д`)