2018.5.5.林道井戸入線~林道鋸山線
2日連続で林道を楽しみました。
今日は奥多摩方面へ。
林道に入る前にちょっと多摩川河原でちょい遊び。
なかなか画になってます。
動画でどうぞ!
カメラマウントゆうゆるでごめんなさい。
酔っちゃいますね。
さて、林道へ。
ここを左に入ると林道があるはず!
どこもかしこも通行禁止ですな。
ロープが張られています。
何とか井戸入線へ入れました。
では、カメラマウントゆるゆるの動画でどうぞ~!
ここ、サイコーです~!
誰かもSNSにアップしてました、この看板。
ここで朝食!サイコー!
キャブ車なので、標高あるとちょっとエンジンがバタバタするようです。
天気も気候も気分もサイコー!
ここより林道鋸山線に入って
桧原村を目指します。
え?いったいこれは?何を作ってるんでしょうね?
神戸岩を経て、
五日市経由で帰りました。
今日は奥多摩方面へ。
林道に入る前にちょっと多摩川河原でちょい遊び。
なかなか画になってます。
動画でどうぞ!
カメラマウントゆうゆるでごめんなさい。
酔っちゃいますね。
さて、林道へ。
ここを左に入ると林道があるはず!
どこもかしこも通行禁止ですな。
ロープが張られています。
何とか井戸入線へ入れました。
では、カメラマウントゆるゆるの動画でどうぞ~!
ここ、サイコーです~!
誰かもSNSにアップしてました、この看板。
ここで朝食!サイコー!
キャブ車なので、標高あるとちょっとエンジンがバタバタするようです。
天気も気候も気分もサイコー!
ここより林道鋸山線に入って
桧原村を目指します。
え?いったいこれは?何を作ってるんでしょうね?
神戸岩を経て、
五日市経由で帰りました。
この記事へのコメント
川辺や林道に行けるのもいいですよね。
はーれーでは、こうはいきません。
パパサンでもいけそうですか?
イケます、イケます!
勇気があれば(笑)